こんな人は向いていない!LTEオプションが無料になるWiMAX3年縛り契約
UQ WiMAXが3年縛りプランを発表
2017年4月に、UQ WiMAXが、3年間の縛り契約を条件に、LTEオプションを無料で利用できるプランを発表しました。
「3年契約プラン」に加入すれば、月額1,005円のLTEオプション料が無料となります。
UQ Flatツープラスギガ放題 (3年) | 月額料金4,380円 |
LTEオプション無料 | |
UQ Flatツープラス (3年) | 月額料金3,696円 |
LTEオプション無料 | |
そもそもLTEオプションとは
WiMAX2プラス回線に加えて、LTE回線も使うことができるオプションです。
このオプションを使うと、WiMAX2プラスでは圏外のエリアであっても、LTE回線によってインターネットに接続することができます。
ただし、ギガ放題プランを契約していても、LTEオプションを使った月は、月間通信量が7GBを超えると通信速度制限(128Kbps)がかかるため、ヘビーユーザーには向いていません。
月間の通信量はそれほどでもないが、使おうと思った時にWiMAXが圏外になることが多いというユーザーにとっては、LTEオプションは大変便利なサービスです。
しかしこのオプションは無料ではなく、月に1度でも使うとその月分として1005円が請求されることにより、従来利用に二の足を踏むユーザーも少なくありませんでした。
それが今回、3年縛り契約が条件ではあるものの、無料となったわけです。
Broad WiMAXも追随
UQ WiMAXが発表したということで、これに追随して、他のWiMAXプロバイダからも発表があるのではないかと、心待ちにしていましたが、まずは、月額料金が業界最安級のBroadWiMAXが、3年プラン(3年間の契約縛りでLTEオプションが無料になる)を導入することが決定したとの情報を得ました。
3年プランの詳細
・月額料金(税抜)
-ギガ放題プラン-
1~3ヶ月目:2,726円
4~24ヶ月:3,411円
25ヶ月以降:4,011円
-ライトプラン-
1~24ヶ月目:2,726円
25ヶ月以降:3,326円
※利用開始月は日割り計算となります。
・契約解除料(税抜)
初月~12ヶ月未満: 19,000円
13ヶ月~24ヶ月未満:14,000円
25ヶ月~36ヶ月未満:9,500円
更新月以外38ヶ月目以降:9,500円
以降、3年ごとの自動更新
※更新月の契約解除料は0円
・LTEオプション料金
無料
※その他、初期費用やオプションサービスの料金は現プランと同じになります。
3年目以降の料金が高い!?
お気づきのように、ギガ放題プランの3年目(25か月目以降)の月額料金は4,011円と、UQ WiMAXよりは安いものの絶対額としては決して安いとは言えない金額かなと思います。
実はこの料金、従来の2年プランの3年目以降の料金と同額なので、それと比べれば高いわけではないのですが、2年プランの場合は、25か月目に解約すれば違約金なしで解約でき、また新たな契約を結ぶことができるため、どうしても3年縛りの3年目の金額が高く見えてしまいます。
一方、月600円(4011円-3411円)高くなるだけですから、LTEオプション料1005円と比べれば安いということも言えます。
ここはユーザーの考え方次第だと思います。
3年プランはここに気をつけて契約しよう
1.ヘビーユーザーは向いていない
前述のとおり、ギガ放題を契約していてもLTEオプションを使ってしまうと通信速度制限にひっかかってしまうため、ヘビーユーザーは向いていません。
2.3年目以降の料金に注意
3年目はそれ以前よりも600円月額料金が上がります。
これを高いと思うかどうかはユーザー次第ですが、もし料金アップが嫌であれば3年契約は向いていません。
途中で解約しようとしても、3年以内に解約をすると違約金を支払わねばなりません。
3.auスマホユーザーは3年契約は意味がない
auスマホユーザーで、auスマートaバリューmineが適用されている場合、実はLTEオプション料は永年無料です。
従って、3年縛りの契約にする意味がありません。
このコラムが気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪
みんなに役立つ情報をお届けします。